TEL
受付時間:平日9:00~17:00078-515-3981

TEL

過去の開催情報

  • 2019年12月14日(土)14:00~17:00 (参加費無料)
    第171回 「起業の鉄則研究会」12月例会のご案内 (終了後に懇親会がございます。)

    第1部
    食事産業育成計画
    講 師:土井 敏久 氏 お料理研究家

    テーマ:食事産業育成計画
    概 要:ライブフーズアカデミー(食エコ&アカデミープロジェクト)。日本の家庭料理、お料理生活をコアテーマとした、生産者から食品製造調理・販売飲食店教室と、生活者の循環型ビジネスモデル。
    <プロフィール>
    料理研究家・土井勝の長男。家庭料理をフィロソフィーに、飲食店開業プロデュースやメニュー商品開発マーチャンダイジングと人材指導を手がける。京都伏見を拠点に異業種企業のBtoB.BtoCの提携連携、マッチングをプロデュース。
    第2部
    1.「やさしいきもちがみらいをつくる」 2.「アバターロボット“temi””s-
    講 師:1.谷知 雅文 氏
    (株式会社宮田運輸 国際CSV事業部)
    (一般社団法人こどもミュージアムプロジェクト協会 事務局長)
    http://www.kodomo-museum.jp/

    2.野田 蛍太 氏
    (Creative Service Kingdom株式会社 代表)
    (大阪府立大学2回生)学生プロジェクトリーダー 
    https://csk2.net/





    テーマ:1.「やさしいきもちがみらいをつくる」 2.「アバターロボット“temi””s-
    概 要:●今回はビジネスモデルのご報告を行います。

    1.◆テーマ 「やさしいきもちがみらいをつくる」
    毎週のようにメディアで取り上げられる「あおり運転」や悲惨な事故。
     少しでも減らすにはどうすれば良いか、どうすれば幸せな時間を過ごせるのか。

    2.◆テーマ 「アバターロボット“temi””s-mobi”の実証実験」
    企業と車椅子利用者をつなぎ、社会貢献と経済活動をサポートする学生ベンチャー企業。
    <プロフィール>
    1.龍谷大学経営学部卒、近畿コカ・コーラボトリング株式会社入社、株式会社宮田運輸入社

    2.大阪府立大学2回生、学生プロジェクトリーダー
    内容 詳細を見る
  • 2019年11月09日(土)14:00~17:00 (参加費無料)
    第170回 「起業の鉄則研究会」11月例会のご案内 (終了後に懇親会がございます。)

    第1部
    WATER MAKER  〜大切な命を守る〜
    講 師:秦 祐美子 氏
    合同会社LiPROG Chief Executive Officer

    テーマ:WATER MAKER 〜大切な命を守る〜
    概 要:昨今相次ぐ災害、求められる防災・災害対策。
    命に直結する飲み水の確保をどうしていくのか。
    水は運ぶ時代からその場で創る時代へ。
    日常に自然に溶け込む防災へのマインドチェンジを手がけております。

    <プロフィール>
    1979年福岡生まれ。
    幼い頃より転勤族で育つ。
    東北大学 法学部卒業
    中部電力の総合職を経て、法律職に携わる。
    東日本大震災時、仙台で被災。父や友人らを亡くし、復興支援を始める。
    その中で医療の尊さに気づき一念発起、周りの反対を押し切り、看護師の道へ。
    震災時に経験した飲み水の確保の難しさを解消したいと考えるなかでWATER MAKERに出会い、起業独立。
    現在は、医療的見地も活かし、医療チームを組んで命・健康の面からWATER MAKER とフォトセラピー(生体電流を利用した光線療法)に心血を注いでいる。

    第2部
    低価格施術+高売上のビジネスモデルの構築
    講 師:飯田 敏之 氏
    飯田鍼灸整骨院 総院長・柔道整復師
    テーマ:低価格施術+高売上のビジネスモデルの構築
    概 要:健康保険を利用した整骨院ビジネスの立ち上げ、患者さんからは1回160円もらうが、実際の売上は1回1600円になる。
    高齢者1割負担(通常3割負担)の料金体系、患者さんに続けて来てもらえる仕組み作り。
    1時間で4人の患者さんを施術する高回転の仕組み、在庫無しのビジネス。
    反面、整骨院増加による患者さんの取り合いと先生の取り合い、健康保険の減額、異業種からの参入による激化、スタッフの管理、労働者の権利が強くなる時代への対策、など経営課題も多数発生。
    医業は仁術か算術か、原点回帰への模索と現状。

    <プロフィール>
    1969年生、50歳、神戸市在住、妻子2人
    県立神戸高校、関西学院大学(法)を経て、みずほ銀行10年間勤務後退職。
    2002年33歳から3年間専門学校通学、2005年国家資格・柔道整復師取得、2006年37歳で
    飯田鍼灸整骨院1号店開業。現在7店舗経営中(9店舗開業2店舗閉鎖統合)


    内容 詳細を見る
  • 2019年09月14日(土)14:00~17:00 (参加費無料)
    第169回 「起業の鉄則研究会」9月例会のご案内 (終了後に懇親会がございます。)

    第1部
    株式投資型クラウドファンディング~スタートアップ企業の新たな資金調達手段
    講 師:松本 博之 氏
    (株式会社ユニコーン 執行役員)

    https://unicorn-cf.co.jp/
    https://unicorn-cf.com

    テーマ:株式投資型クラウドファンディング~スタートアップ企業の新たな資金調達手段
    概 要:2015年の金融商品取引法の改正により誕生した株式投資型クラウドファンディング。すでに多くの成長志向の高い企業様に活用されています。
    株式投資型クラウドファンディングの仕組みとメリット、デメリット、事例や実際の進め方についてご説明いたします。

    <プロフィール>
    昭和38年6月福岡市生まれ
    証券会社にて小型成長企業専門の証券アナリストに従事後、成長志向の企業を支援するコンサルティング会社に勤務
    IPO、M&A、事業計画・資本政策策定、社内規程整備等の支援業務に従事
    コンサルティング退社後は、上場、未上場の事業会社にて、経営企画、事業開発、支社立ち上げ等を歴任
    平成30年に株式会社ユニコーンの監査役に就任し、令和元年5月より執行役員(京阪神エリア担当)に就任

    第2部
    海外人材の戦力化と成長戦略
    講 師:羽田 憲司 氏(白鴎株式会社 代表取締役)

    http://hakuo.jp/info.html


    テーマ:海外人材の戦力化と成長戦略
    概 要:在留資格の概略・企業が外国人を雇用するに当たり必要な事
    技能実習生制度の変遷と問題点・特定技能等今後の展望

    <プロフィール>
    昭和52年 工業デザイン事務所として創業
    平成 3年 業態を一新して第二創業
    平成18年 ひょうご産業活性化ファンドの出資を受けて第三創業
    令和元年 一大転機を迎えて第四創業

    内容 詳細を見る

150回~131回を見る

Page Top